こんにちは
【ラーメン屋の嫁】のよめちゃんです
結婚してある程度時間がたつと

『子供は作らないの~?』
『はやく産んだほうが年取ってからが楽だよ~』
それしか話題ないの?ってほど
言ってくる人がいます
なんならもっときつく
『はやく子供作りなさい!』と言う人もいますね
そんな人の対処法で困ったことないですか?
正直こういう人が身近にいるとストレスであり、とっても自分の害にしかならない危険人物です
今回伝えたいのは、
『いわれている人の将来とか考えない、ただ結婚=子供を産むものという方程式ができてる非常識な人』は無視してオッケーってことです
・実際に言われた言葉
・【子供作れハラスメント】をする人との付き合い方
・旦那との話し合いで決めたこれからの夫婦のあり方
今まさに悩んでいる方がいたら、
少しでも参考になり心が軽くなってくれればうれしいです
実際にいわれた言葉集

結婚したらしたで、でてくる問題
『子供は作らないの?』
『子供はいいよ~なんか一人前になった気がする!』とかいう奴
実際にわたしが本当にいわれた言葉
1.子供作らないんですか?←旦那の年下友人
2.まぁぁだ子供できないのか!←旦那の祖父
3.犬飼うより先に子供じゃないの?←旦那の祖母
4.将来子供いなくてどうするの?←旦那の姉、共通の上司
5.女なんだから子供産んでやれよ!笑←お店のお客さん(全く知らない男性)
まあこんな感じ
もっとチクチクいわれすぎて覚えてない部分もあります。笑
全部共通していえるのが
結婚した人それぞれに、作らない・作れない理由があるってことを、理解していない
【結婚=子供】の方程式があって
子供は産むもの!っていう考え方しかない
だってそもそも常識ある人は
人様の家庭について根掘り葉掘り気になりますか?
将来のこととか、体のこととか
その人の背景を考えてあげられる人ならそもそも言ってこないんですよね
理由としては暇なのか、自分の家庭がうまくいっていないからか、ゴシップ好きか、マウントをとりたいか。こんな感じですかね
(どれも言われている側としては、どーーーでもいい)
たとえ実の親でも
『子供のためにいってる!』とかも、ただのみせかけで。
実際は親自身の『まだお孫さんいないの~?』攻撃に対する『子供には作れっていってるんですけどね~』という防衛なだけで、本当に子供のことを思ってくれている親なら【子供作れハラスメント】はしないと思います
【子供作れハラスメント】には子供をもつ人も!→自己承認欲求のかたまりにすぎん!

男性に子供について言われるのも
性事情を聞かれているようで、気持ちの悪いものですが、子供をもつ女性でもいってくる奴いますよね
でも言っちゃ悪いですが
そういう人は大体が若くして妊娠しちゃった人
もっというなら、
自分が頑張っていることを認めてほしい人なんです
・自分は子供がいながら、こんなに頑張っている!
・3人もいるけど、家事や旦那の補助は完璧よ!
直接的にいってくるだけじゃなく
なんとな~く匂わせてくる人も
わたしの旦那の家族の女たちが
みんな早くに子供産んでいるんですよね
旦那のおばあちゃん(20歳で産む)
旦那のお母さん(21歳で産む)
旦那のお姉さん(18歳で産む)←わたしと同い年のお姉さんです
自分が早くに産んだから
あなたもそうしなさい!っていうんです
でもその背景に理由があるなんて、少しも考えない
なぜなら自分たちができたから
自分たちができるなら
ほかの人に同じ事させないと気がすまない
遺伝子も違う、環境もお金事情も違うのに、自分と同じようにできると思っていることが一番の問題で、言っている本人も気づいてないんですよね
子供がいる幸せ
『たいへんだけど子供がいると幸せだよ~癒されるし』とかいう奴もいます
わたしから言わせてもらえば

たいへんだけど子供がいると幸せだよ~癒されるし

はっ?そもそも夫婦ふたりきりは幸せじゃなかったってこと?癒しは人それぞれ違うし、癒しだけがほしいなら猫カフェ行くのでいいのでは?
あと『子供いなくて老後はどうするの?』とか

子供いなくて老後はどうするの?
不安じゃない?

えっ?そもそも自分の老後を子供に負担させることにびっくり!老後生活が不安なら子供に頼らないよう、どうやって生涯賃金稼ぐかとかまずは考えない?
もちろん子供がいる幸せってわかります
子供がいる生活を想像したりもします
かわいいし、YouTubeで観たりして癒されているのも事実です
でも作らない人・作れない人に対して
厳しすぎる人がいるのも現実です
子供がいないだけで女として罪!みたいな
昔でいうところの
『三年子なしは去れ』状態です
そのなにも考えずに発した言葉に傷つき
笑いながらスルーして、でも本当はその場で泣きたいくらい大きい声で『うるさい!仕方ないじゃんか!』って言いたいんです
旦那との話し合いで決めたこと→親でも【子供作れハラスメント】と距離を置く

わたしも旦那も体に異常はないけど
子供ができないです
もしかしたら治療を受ければ
可能性もでてくるかもしれません
大体の人が(特殊な人を除けば)
『子供できない=女が悪い』となります
わたしの家族にはなにも言われませんでしたが、旦那の身内には知らない親戚の人にまでいわれていました
そのたびに
なんで欲しい人のところにはこないの?
なんでいらないっていってる人に限って
ぽんぽんぽんぽんできるの?
旦那にできなくてごめんねとかいってました
でも旦那が理解のある優しい人で
『できなかったらできないでもいい。その頑張りは違うところで使お?よめちゃんと二人でも十分楽しいし幸せすぎるくらい。俺から家族にもう言わないように注意しておくね』といってくれたあとは、スッとつきものが取れたというか、あっ!もういいやって思えました。

あっ…思い出したら涙が…
旦那の言う通り、
二人でも楽しいし笑わせてくれるし最高の旦那をもって十分幸せだわ!と思い直しました
結局旦那が注意してくれた後も
言われる機会は減ったけど、まだいってきます
なので本当に
『そんなことでその人が傷つくわけがない』と
相手がどう思うか考えられない人なんですよね
そんな人は害でしかない危険人物なので
距離を置けるなら親でも身内でも置いたほうがいいと思います
旦那さんがもし協力してくれない人だったら…どうしましょう
正直、旦那さんのことが好きで結婚して
好きだからこそ旦那さんの子供が欲しくて
『子供作りなさい!産みなさい!』といわれても我慢して自分を責めちゃうのも、旦那さんを思っているからなのに、なんで協力の一つもしてあげられないの?と思います
守るべき相手間違えてますよね
親よりも愛して結婚した人のことを、考えるべきだし守るべき存在
その旦那さんといて
心苦しくないですか?
大丈夫ですか?
ちゃんと幸せですか?
助けが欲しいならコメントください
だれかに伝えることも大事です
今回わたしがお伝えしたかったことは以上です
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♡
コメント