こんにちは
性格に難ありと自負している、よめちゃんです
自負してんのかーい!!って思います?
良くいえば素直で裏表ない子
悪くいえばバカ正直で思ったことを口走っちゃう子なんですよ
なんでも気にしいな繊細な子です
「人によく思われたい」
「あの子といると楽しいよね」
「魅力的な人だと思われたい」
と、過度に意識するようになり
自分の気持ちよりも
他人がどういう気持ちになるかだけを考えるようになりました
そのせいで【本当の自分】というものが
わからなくなりました
このやっかいな気持ちのせいで
”自分という存在”を消すようになり
友達はいないまま
30代になりました
(リアルな友達は2人だけです)
そんな現実で受け入れられなかった私を
”個性”だと受け入れてくれたのはネットでした
ずっと探してた【本当の自分】を受け入れてくれた場所は、ネットだった

実は小学生のころから
ひそひそといじめにあう人でした
よく漫画みたいに
机に落書きとか靴がないとか
水かけの刑とかはなかったんですが
ひそひそと
「生意気だよね~」
「かわいいけど性格悪いよね」
「性格ブス」
「男子にぶりっこしてる~」
などなど
本人に聞こえるか
聞こえないかくらいの音量で、
グループになってひそひそしておりました←

なんで?
ぶりっこもしてないし
生意気って何?
思ったこと感じたこと言ってるだけじゃん・・・
それから必死で
自分の行動や言葉、考えで
他人がどう思うか
どんな気持ちになるか考えるようになって
30代まで気の許した人以外は
”わたし”という存在をなるべく消すようにしていました
でもネット(Twitter)をやるようになって
【ネットですら本当の自分を出せないなんて
やる意味ないし、たのしくない!!】
と思って
”素のわたし”を所かまわず出していったら
みんなに『いいキャラだね~°˖✧』といわれるようになりました

あれ?あれれ?
なんかおかしい
ネットのみんな、天使か神様かな?
ネットだし嫌われてもいいや~
(ほんとうは嫌われないに
越したことないけど( ^ω^)・・・)
こんな感じで気楽に思ってたからこそ
”本当の自分”を出せたのかも
この時は
受けれてくれる場所
受け入れてくれる人って
ちゃんとあったんだ・・・!!っていう衝撃が強すぎて、今でも実感がわかないほどです
他人がどう思うかじゃない。【本当の自分】がいなくなってもいいの?

今までのわたしは
自分のことよりも
【他人によく思われるには】
【嫌われないためには】などを
まず一番に考えていました
でも心の中ではいつも
『本当の自分じゃない自分を受け入れてもらっても意味なくない?寂しくない?それ、本当の友達じゃないよね?』
って問いかけてた
本当の友達ってなんぞや?
結婚しても変わらない関係?
子供できても変わらない関係?
死ぬときに駆けつけてくれる関係?
無条件でお金を貸してくれる関係?
ちなみに辞典で【友達】とは、こう書いてある
互いに心を許し合って、対等に交わっている人。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E5%8F%8B%E9%81%94_%28%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A0%E3%81%A1%29/
一緒に遊んだりしゃべったりする親しい人。
さらに【本当】については
1、偽りや見せかけでなく、実際にそうであること。
2、本物であること。正しい姿であること。
3、また心からそう思ったり感じたりしている気持ちを表す。
と書いてある
つまり偽りや見せかけではない
自分の正しい姿で、
心を許し合える存在が
【本当の友達】なのだ。
他人がどう思うかじゃない
正しい自分で居続けられることこそ大事で
受け入れられる準備が
やっとできるんだと気づかされました

ネットのみんな!!
わたしと会話してくれる
ありがとう!
他人の目や常識にとらわれない場所=本当の自分

他人がどう思うかよりも、
自分の気持ちを大事にし始めたおかげか、
以前に比べ素直に本心を言えるようになりました
それで拒否られたら
その人とは”合わないんだな”~と
軽く考えることで
いままで肩身の狭い人生と感じていたものが
一気に!本当に!
すーーっと力が抜けた気がした
他人の感情や言葉に左右されやすい人生って
とても疲れやすいし息が詰まる
よく『ありのままの自分をさらけだそう!ヽ(^。^)丿』とかいってるけど、実際はそんなことない

ありのままの自分を
さらけ出せないと悩んでいる人が
いることこそ証明してるよね
会社で自分の意見いったら
『生意気!!』もよく言われるでしょ?
『チョーシのってる!』とかも
こういうこと言ってくる人って
自分の思い通りにさせたいだけなんだと思う
自分が良く思われたいから
ありきたりな良いこと
(常識的だと思うようなこと)をいう
もちろんその世界でも文句ない人はいい
あーはいはいって流してればいいじゃん?って思うかもしれないけど、それができないから【本当の自分】を見失うわけで
わたしはそこが居心地が悪く
息苦しかったから
そこから抜け出したくて
変えたかっただけ
そのために考えたことは理想像
・自分の人生がウソの自分のまま死んでいくことへの怖さ
・息苦しいと思うような生き方は嫌
・もっと自分を受け入れてくれる人はいるはず
これらがはっきりとしていたことです
自分なりの
『自分はこうありたい!』っていう、
理想像への強い意志が必要です
自分の理想像への思いが明確になって、
そこからはじめて他人の意見や常識に
左右されにくい自分が出来上がり、生きやすくなる
それでもたまにはブレます
影響されます

ブレないようになってきたら
理想が自分に追いついた証!!
常に理想像を考え、修正し
実践していくことが大切です
あなたは今、理想の自分で生きてますか?
あなたは今、理想の自分ですか?
▶こちらも合わせてどうぞ
コメント